みのべーしょん288 ソーシャルデザイン 兼松佳宏さん

みのべーしょん288を開催します。

みのべーしょん288を身延町へ提案させていただきました、
身延山門前町に住んでおります、有限会社武州屋の佐野信です。

身延町も昔から比べれば人口が減ったり、観光客が減ったりと、様々な問題が発生してきています。
東京から帰ってきて5年になりますが、地元お祭りの組織に入ったり、消防団に入ったり、商工会青年部に入ったり。地元の地域活性化組織に入ったり。
また、新しいイベント「身延山・七面山 修行走」の立ち上げをお手伝いしたりと、
色々と地域活性化のお手伝いをしてまいりました。

そんな中で感じたことは、それぞれの地域に活性化の組織はあっても、
それぞれの地域内だけの活動にとどまり、他の地域との交流はほとんどありません。
もっと様々な町民が集まって、身延町のことについて語り合う「場」が必要なのではないかと考えました。

IMGP3526
本栖湖 浩庵でパドルボート体験中。一番右が私です(´・ω・`)

ソーシャルデザインとは?

みのべーしょん288では、ソーシャルデザインについて勉強し、実際に地域活性化に向けた活動を行います。

さて、ソーシャルデザインとはなんでしょう?
今回、京都精華大学、元Greenz.jp編集長の兼松佳宏さんをお招きし、ソーシャルデザインを学びながら、身延町活性化に繋がる活動を行っていきます。greenz.jpは、ソーシャルデザインについての記事が沢山載っている、ウェブマガジンです。
pict_logo

greenz.jpのソーシャルデザインについての説明はここをクリック

「greenz.jp」は本も出版しております。その中で、greenzが考えるソーシャルデザインとはなにかという問いに、
このように答えています。

「社会的な課題の解決と同時に、新たな価値を創出するための画期的な仕組みをつくること」

現在、兼松佳宏さんは京都精華大学の特任講師を務めていらっしゃいますが、
オープンキャンパスの際に、簡単な授業を行っています。

4:50辺りから、ソーシャルデザインについての講義をしています。
ぜひ見て下さいね~!